540: ぱくぱく名無しさん 2020/02/26(水) 14:44:38.43 ID:HiZT7dSr
昨日は中華だったから今日は和風がいいなー
おひたしとかだし巻きとか作って居酒屋風にするか

541: ぱくぱく名無しさん 2020/02/26(水) 19:08:16.70 ID:74iER6zM
だし巻き玉子食べたいなぁ
自宅で居酒屋風楽しいよね
作りながらもうワクワク通り越して、つまみながらキッチンドリンカーだ

545: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 07:37:38.47 ID:stA2UpRW
>>541
だし巻き卵旨いよな。ちょっと甘めにして醤油垂らすの大好き。でも俺卵アレルギーなんだよ…

551: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 11:34:37.75 ID:sB66s31M
>>545
自分も同じく甘めに醤油、もしくは大根おろしが大好き。
卵アレルギーはすごく辛いな
少量なら平気なのか、全くダメなのかでも全然違うしね
アナフィラキシーに気を付けながら美味しい酒の肴食って行こう

554: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 13:17:12.78 ID:Z2tkUzrA
>>551
甘めのとろーんとしたのも幸せだし、塩味だけの出汁効かせた奴に醤油と大根おろしも好きだなー
卵焼きはほんと良い子

569: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 18:33:29.50 ID:FDfhvjq0
>>554
分かる分かる。
寿司屋の甘い玉子焼きも、出汁が効いたふわふわも捻りがない塩胡椒でも美味しいよね。

出汁プラスちょい甘めが好きだけどどれも美味しいよ!
大根おろしはだし巻きに欲しいね。

542: ぱくぱく名無しさん 2020/02/26(水) 23:13:34.91 ID:lLQ7L9Rh
疲れて帰って面倒でジャガイモを丸ごと洗ってラップしてレンチンじゃがバターにした
じゃがバターも塩も美味しいけどやっぱジャガイモにはマヨが正義だ

546: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 09:48:49.26 ID:/mQIXFwg
明日は久しぶりにチキン南蛮にしようと思う
何か注意する点があれば教えてくれ

548: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 09:56:26.38 ID:vy+D1jih
>>546
低温の油で80%火を通す
余熱で100%火を通す

高温の油で2度揚げ1分

肉への火の通し方が1番大事
生でも火の通し過ぎでもダメ

552: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 11:35:52.55 ID:/mQIXFwg
>>548
2枚くらいにスライして揚げて切るか
そこそこの大きさに切ってから揚げるかだな

>>549
>>550
もともとチキン南蛮は大量に余る胸肉を
美味しく食べる為に考えられた料理と聞いてから
胸肉一択です。
ピクルスは冷蔵庫にあればいれる・・・

547: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 09:55:51.38 ID:/fd2go7V
間違えてかしわ南蛮にすると麺料理になる

549: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 11:14:53.46 ID:zS9qz3bQ
胸肉でジューシーにいくかモモ肉でアッサリヘルシーにするか
南蛮酢にサッとくぐらせカリカリ食感を残すかジックリ漬け込み濃厚にするか
タルタルにピクルスやラッキョウを入れるか入れないか
付け合わせをキャベツ千切りにするか一緒に揚げる玉ねぎ素揚げにするか

550: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 11:20:55.07 ID:r/DrZpef
>>549
もも肉がジューシーやろ

553: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 11:44:32.28 ID:NFvG28H5
新玉ねぎに青じそドレッシングんまい

555: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 13:20:58.91 ID:JW4ittPH
チキン南蛮はモモだと少々重たすぎる感がな
個人的にムネでやるのがバランスいいと思う

556: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 14:17:42.91 ID:afU1ij10
豆アジが手に入ったのでアジ南蛮作る
にんじん、ピーマン、玉ねぎ

558: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 14:34:36.42 ID:Z+di34EH
>>556
俺も南蛮漬け食べたくて今週末は豆アジ釣りに行く予定!

559: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 14:41:26.62 ID:afU1ij10
>>558
釣り出来るの羨ましいな
海なし県在住だから大人しく市場で買うわ

自分で釣ってきた魚捌いて肴にするとか憧れるな

560: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 15:31:38.53 ID:Z2tkUzrA
>>559
大丈夫だ、川魚でもできる!

561: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 15:41:41.83 ID:5a/TEKqL
>>560
うーん
南蛮が合うのはオイカワ辺りかな?w

563: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 16:56:39.52 ID:Z+di34EH
>>559
普段食べてる魚の9割は自分で釣ったか、知り合いが釣ってくれた物だわ。
シシャモ(カペリン)が好きなのでコレと鮭のハラスは買う。つか渦潮県なので釣れないwww

557: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 14:18:29.27 ID:afU1ij10
途中送信しちまった

タルタルも食べたいな
ラッキョウと缶詰のハラペーニョどっち入れるか迷う

562: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 16:42:18.50 ID:VlsNdbXH
長時間ホロ酔える方法教えろください(´・ω・`)

568: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 18:27:21.59 ID:5a/TEKqL
>>562
点滴

566: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 18:15:21.20 ID:zseO9yKs
宮城産の新物湯通しわかめ(芯付)なる物を買ってきた
そのまま食べられるようだが、おでんつゆにサッとくぐらして食べたら美味しかった
海藻の旬なんて考えた事なかったわ

571: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 18:33:44.14 ID:zS9qz3bQ
金はないが時間はある
だと、上の人みたいに釣りしたり山菜採りとかすれば食費うくんじゃねーの?
むしろ新鮮な天然物で贅沢まである

572: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 19:25:03.64 ID:sB66s31M
友人は自ら釣り、山菜獲りと動き回ってるな~
先日ウドの天ぷら食べたいけど値段が高いって言ったら、買うもんじゃなくて獲るもんだよって言われた笑
試しに一回行ってみるのも良いと思うよ

自分は今日余り野菜と豆腐のキムチ煮と、塩茹でブロッコリーをマヨネーズで晩酌。
冷しゃぶサラダ用に買ってきた豚バラ、余りを消費したいけど手間のかかるレシピしか手元にない
探しつつ一人鍋するのが一番かな

573: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 20:03:05.39 ID:YLT7Jj/X
昨日は2.2mm太麺パスタのナポリタンにパン
今日は四川麻婆豆腐に冷凍ご飯

炭水化物大杉

574: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 22:17:21.55 ID:9le16o0T
食材とり遊びはそれはそれで金かかる
海辺の奴が海に釣り糸垂れるとか山間の奴が山で山菜積むとかなら最低限の出費で食材手に入って節約になるけどわざわざ出向くなら諦めて他のもの買ったほうが安い

ちなみに俺は山間の奴
葉山葵やフキノトウが時期に入った

575: ぱくぱく名無しさん 2020/02/27(木) 22:39:28.39 ID:xmLfc6/v
サゴシの切り身6つで150円~
端っこの詰め合わせだけど塩焼きでうまーい

605: カトリン 2020/02/28(金) 13:03:47.69 ID:81LdV7GZ
タラの天ぷらは美味しいけどねお
個人的には紫蘇とかのがいい湯の
もちろんキスの天ぷらやハゼ天は絶品でつが野菜部類なら

609: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 13:41:55.99 ID:iICiJ1CF
今日は 夜の つまみの足しに「味噌たまご」を作りました。

生卵1個に水を少々・味噌・酒・だしの素・砂糖少々・ネギのみじん切り・・・を入れて
よくかき混ぜたものを金属製のボールに移して、お湯を沸かしたフライパンで湯煎しながら
箸で ひたすらグルグルかき回して、水気が無くなって少しホロホロしたら完成です。

自分は 缶チューハイ等なんだけど、日本酒のつまみには たぶんピッタリ合うと思うよ?

611: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 14:34:31.42 ID:hQmxRt6L
オランジーナをつまみにして焼酎

612: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 14:34:50.58 ID:hQmxRt6L
シソと唐辛子の醤油漬けうまいぞ

613: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 14:43:05.33 ID:2UdO7zAP
先ほどスーパーへ行ってきたんだが、初物の舌平目が出ていた。
こっちじゃ、ゲタと言うんだが、お値段がチョット高い。一期一会というものの断念。
ボクのデュグレレちゃん、もっと安くなっておくれ。

617: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 15:08:23.03 ID:MnB0lidW
>>613
へえ
こっちではくつぞこ

614: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 14:43:05.78 ID:HzLOiZIU
葉とうがらしで日本酒をキュッと

615: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 14:49:10.79 ID:vljtJcG8
ながらみ貝が手に入らなくて泣きそう

616: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 15:03:03.57 ID:NSaTmSA0
昨日はスーパーでのれそれを見た
半額だったけどやめといたw

618: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 15:13:58.69 ID:Sf6Rev8Y
>>616
まぁ珍しい季節物ではあるけど、それほど美味しい物でもないしなwww

619: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 15:38:56.21 ID:CyeeR4E0
たまに味付けメンマで呑みたくなることがある
おかしいですか・

621: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 16:08:12.43 ID:dyVpDStY
>>619
全然大丈夫
キュウリ混ぜたらグレードアップするよ

622: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 16:35:23.25 ID:OQFiVFkH
>>619
街の中華や(らーめん屋)でメンマつまみに瓶ビールは好き。
メンマだけつまみもおかしくはないよ。
穂先メンマ美味しいよね

625: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 16:59:14.35 ID:I5Dxn5OV
>>619
俺はきゅうり苦手だから水にさらした白髪ねぎと和えるよ

626: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 17:09:40.71 ID:Sf6Rev8Y
>>619
これから筍の季節なので、自家製メンマもどきを作るよ!

624: カトリン 2020/02/28(金) 16:50:44.04 ID:81LdV7GZ
味付けもずくに胡瓜もなかなか…

627: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 17:10:34.10 ID:5qgkuyMS
ローソンの太切りメンマ美味しいらしいね
100円くらい
https://i.imgur.com/JPGCH0m.jpg
https://i.imgur.com/j4C8qEF.jpg

628: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 17:21:21.04 ID:CmJKQp+P
これ美味しいよ
ササミ和えても美味しい

629: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 17:51:57.29 ID:9rS563at
チキン南蛮はムネ一択
そのための料理だしね
ささみならピカタ
部位に最適の調理法がある

630: カトリン 2020/02/28(金) 17:53:49.47 ID:81LdV7GZ
ささ身は塩ゆでして胡瓜と棒々鶏に

631: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 18:02:20.25 ID:9rS563at
鶏部位衣系ピカタならささみって意味ね

633: ぱくぱく名無しさん 2020/02/28(金) 21:18:46.97 ID:gZRTvr8+
ささみ茹でたては手で割いて、わさび醤油で食べちゃう自分珍しいのかも。
今日は~いわしのつみれ汁と筋子、茹でブロッコリーで乾杯。
金曜日だ、皆さんお疲れ様

引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1581154406/