934: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 00:08:35.72
牡蠣の一斗缶 年末だけ売っている北海道物産の店があるわ

935: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 00:44:43.31
>>926
試しに欠片位をアヒージョの味付け(火を通して)にでもしてみれば?
この時期は定番だけどホタルガイと菜の花とかおすすめ

936: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 02:34:20.70
>>926
熟成

944: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 12:57:47.19
あのー
揚げてるうちにつまみ食いしちまって揚げ終わるころには半分になってる私はどうすれば?
もちろん残りの半分は飲みながらつまむんだが
(さすがに飲みながら油はちと怖いんでな)

945: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 13:25:48.28
塩辛はレンチン10~15秒くらいで半生みたいな状態が1番好きだ
(爆発するからラップ必須)

>>944
気持ちはすごくわかる。
自分の場合は、酒を少し遠ざけて置いてキッチンドリンカーしてしまうわ…

946: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 14:01:14.46
飲みながら火をかけてて寝て
店を燃やした料理系ユーチューバーいたな

947: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 14:35:07.43
>>946
そういう事も有るかもだから電気フライヤーがフェールセーフの観点からも良いとおもってるんだよね~

950: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 16:56:17.70
>>946
森義之かと思った、

948: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 14:56:37.67
酔っぱらってカプレーゼ作ったら翌朝指がザックリ切れて血まみれになってた
たぶんトマト切った時に一緒に指切ったんだろうけど
色が赤いから気付かなかったんだろな

951: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 17:16:22.61
>>948
痛そう

954: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 18:27:46.68
>>948
アブネーゼ

952: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 17:29:59.00
宮崎の炭火焼き鶏のパックお土産で貰ったけど塩気きついね
でもおいしい

953: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 18:23:24.53
肉が安かったので肉野菜炒め
シンプルだが奥が深い

955: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 18:49:05.83
ボクもここの記事に釣られて殻付き牡蠣を買ってきた
小粒(たぶんハネ品)で8ヶ\198 2パックゲット
魚焼用のグリルにはちょうどいい 白ワインを合わせる

956: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 18:51:07.68
今夜も沖縄から届いたヘチマでチャンプルーでも作って泡盛で一杯だな。
島ラッキョは今夜も天ぷら

957: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 18:59:07.31
ヘチマうらやましい

958: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 19:26:59.25
ラッキョうらやましい
殻つきの牡蠣もいいなあ

959: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 20:20:19.89
呑んでの牡蠣殻剥きも要注意だな

966: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 21:28:19.97
鶏皮を素材の脂だけでカリカリになるまで弱火で加熱した
塩コショウ降ってたべる

出てきた鶏油は、明日の家系ラーメンモドキに足す

967: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 21:35:11.14
>>966
定期的に話題にのぼるおつまみペテンダックだな
そして定期的に提案される最強のソース北京ダックのタレ
とりあえずテンメンジャン買ってくれば家にあるもので作れそうなぐらいお手軽簡単なのでググって作るべし

美味くてしばらくそればっかり作ってたわ

976: ぱくぱく名無しさん 2020/02/08(土) 08:04:20.27
お、昨日は国産鶏モモ78円/gだったんで皮パリのビッグなチキステ焼いた
もやし敷いて純ステーキハウス(ガスト?)風にしてみたが、中はしっとり、なんだかやたら美味く歴代一の出来
今更お家チキステで感動できるとは思わなんだ

>>967
家も定番にしてるペテンダック、あれは美味いね
>>970,972
安いブラジル産だと偶に匂いが気になることがあるね
焼けばさほど気にならんが水炊きなんかだと厳しい場合がある

969: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 22:08:59.37
鶏皮なんか臭くて不味くて真っ先に捨てるわ

970: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 22:55:27.40
>>969
良い鶏を使え

971: ぱくぱく名無しさん 2020/02/07(金) 23:24:34.55
>>969
当たり前みたいに可食部を捨てんなよ
生き物の死から得た糧なんだから出来る限り無駄にしたらいかんぞ
日本人として基本的な道徳だと思うんだけどお父さんお母さんから躾られなかったのか?

972: ぱくぱく名無しさん 2020/02/08(土) 00:35:34.17
食材の匂いってダメなやつはとことんダメだからなしょうがないとこもある

鶏皮茹でこぼしてクラゲやキュウリ春雨なんかで酢の物とか
ゆっくり焼いて出た脂でピーマン炒めてとか大好物で鶏皮だけ買ってんのからすればもったいねーとは思うが

973: ぱくぱく名無しさん 2020/02/08(土) 02:57:39.38
先ほど、酔った後のシメにたまたま在庫のボンカレー(レトルト甘口)と
市販の出来合いナンを暖めて食べた。この組み合わせは(オーバーだけど)生まれて初めて。

いける。特にナン。パン未満だが発酵している。これでカレーをすくい取って食べるのだが、
ゴハンの時と食感が全く違う。ということで、目からウロコだった。

ナンを研究しようと思う。強力粉+イースト+塩+etc.,で軽く発酵させて、フライパンで焼く。
涙型でなく真ん丸になるがいいじゃないか。イメージはどちらかというとパンケーキだな。
大げさだが、カレーライスからの脱皮だ。bon voyage.

975: ぱくぱく名無しさん 2020/02/08(土) 07:35:05.73
鶏肉はちょっと良いのにすると格段に違うね
近所に良いお肉屋さんあって助かってるわ

ときに都内でランドー産の鶏が買えるとこないかなぁ

978: ぱくぱく名無しさん 2020/02/08(土) 09:26:43.75
ペテンダック美味いんだ
今度チャレンジしてみよう

今日は久しぶりにポッサム仕込んできた
後は三重県産の大きなナマコ買ってるから
それ食べよう
明日お休みなのでハードリカー解禁で日本酒と焼酎

979: ぱくぱく名無しさん 2020/02/08(土) 15:05:39.00
今夜はタコ刺と長芋スライスで鶴齢の燗で
〆は一平ちゃんでも食うかな

980: ぱくぱく名無しさん 2020/02/08(土) 18:29:52.02
蛸良いなぁ
蛸は高くて小さいから手を出さない

今日はだし巻き卵に焼酎にするか

引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1578930328/