769: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 08:31:42.56
あと少し食べて飲みたい時ってどうしてる?
でも胃がもたれてて…
大人しく寝るわ
でも胃がもたれてて…
大人しく寝るわ
812: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 14:11:01.84
>>769
野菜の煮浸しは?
野菜の煮浸しは?
770: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 08:57:58.47
サンマの刺身は北海道のご家庭でメジャーだけど
みんな自宅で冷凍保存したうえでソレにしてるってガッテンでやってた
みんな自宅で冷凍保存したうえでソレにしてるってガッテンでやってた
771: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 09:46:37.74
インスタントの汁に春雨でも入れてはどうだろう
772: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 10:07:04.39
今冬はじめての鍋をする
そう思うと本当に暖冬だったんだな
豆乳鍋に肉と牡蠣入れて泡飲むぞ~!
ソテー用に牡蠣もあるから楽しみすぎる
そう思うと本当に暖冬だったんだな
豆乳鍋に肉と牡蠣入れて泡飲むぞ~!
ソテー用に牡蠣もあるから楽しみすぎる
773: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 10:51:12.28
俺は今日牡蠣フライだ。
冷凍の海老や貝柱もあるので
ミックスフライだな
玉子茹でてタマネギ、ピクルスなしの
タルタル作ろう。
冷凍の海老や貝柱もあるので
ミックスフライだな
玉子茹でてタマネギ、ピクルスなしの
タルタル作ろう。
774: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 10:53:56.26
ゆで卵入りのマヨネーズじゃないのかそれ
775: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 11:09:37.86
>>774
ブラックペッパーは入れるけどな。
タマネギは嫌いだから入れるなとのご命令だ
ピクルスも柴漬けもたぶん冷蔵庫にないし
ブラックペッパーは入れるけどな。
タマネギは嫌いだから入れるなとのご命令だ
ピクルスも柴漬けもたぶん冷蔵庫にないし
776: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 11:22:59.06
厚揚げ買ってあるけどネギを買い忘れたな
コンビニのカットネギで済ますか
普段は冷酒しか飲まないけどたまには燗でも飲んでみるかな
ただ料理酒代わりに買った安いスーパーの日本酒しか残ってない
コンビニのカットネギで済ますか
普段は冷酒しか飲まないけどたまには燗でも飲んでみるかな
ただ料理酒代わりに買った安いスーパーの日本酒しか残ってない
778: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 12:39:14.50
俺もあんまりみじん切りの玉ねぎ好きじゃないからよくやるわw>玉ねぎなしタルタル
卵の風味がよく分かって美味しいよ
卵の風味がよく分かって美味しいよ
779: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 12:46:49.55
うちも玉ねぎ無いこと多いから玉ねぎなしタルタルソースだな
ところで
コッペパンタマゴサンドで呑むの好き
わかる奴いる?
ところで
コッペパンタマゴサンドで呑むの好き
わかる奴いる?
780: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 13:27:25.38
玉ねぎあるなしどっちも捨てがたいなマヨたま
>>779
普通にスーパーで売ってるやつが頭に浮かんだけど
袋にぺっちょりマヨネーズがつくからちゃんととらないと
ちょっと勿体無いやつ
>>779
普通にスーパーで売ってるやつが頭に浮かんだけど
袋にぺっちょりマヨネーズがつくからちゃんととらないと
ちょっと勿体無いやつ
784: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 15:07:24.39
781: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 13:47:13.86
うちは逆にタルタルソースは卵なしだ
マヨネーズにピクルスと玉ねぎ、ワインビネガーとタラゴン、黒胡椒
ゆで卵マヨのはサラダみたいで好きじゃない
マヨネーズにピクルスと玉ねぎ、ワインビネガーとタラゴン、黒胡椒
ゆで卵マヨのはサラダみたいで好きじゃない
782: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 14:57:10.14
千葉に来て念願だったQなっつ🥜を手に入れた😊
783: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 15:01:22.92
ベーコンとエリンギとにんにく痛めで焼酎
デザートに100円チーズタルト
デザートに100円チーズタルト
785: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 15:47:06.51
取引先の爺さんは塩とキュウリがあれば飲める言ってたけど、絶対無理だわ
787: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 17:34:19.68
>>785
真夏でキュウリの一本漬けとビールなら大歓迎
真夏でキュウリの一本漬けとビールなら大歓迎
786: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 17:09:54.37
昨日コッペパンにキャベツとソーセージ炒め挟んでケチャとポメリーマスタードのホットドッグだった
焼酎トマジュー割り(塩胡椒、リーペリン、タバスコ入り)で
焼酎トマジュー割り(塩胡椒、リーペリン、タバスコ入り)で
788: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 17:44:04.94
ビールなら、きゅうりに味噌だけでもいけます
789: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 17:49:01.46
季節はずれだけど、ぬる燗にもろきゅう。
板わさ、冷やしトマト、冷や奴、たたきゴボウ、ネギぬた、なめこおろし、皆、お仲間。
板わさ、冷やしトマト、冷や奴、たたきゴボウ、ネギぬた、なめこおろし、皆、お仲間。
790: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 19:03:35.22
コッペパンではないけど、チーズやらベーコンやらコンビーフやら目玉焼きやらを
適当に組み合わせたトーストをツマミに飲むのが好きだが、確実に太ったw
それでも、ホットサンドスレでよく目にするバウルーっていうのを買おうかと思ったりする
適当に組み合わせたトーストをツマミに飲むのが好きだが、確実に太ったw
それでも、ホットサンドスレでよく目にするバウルーっていうのを買おうかと思ったりする
804: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 09:05:09.14
>>790
最近使ってないけどバウルーは最高だよ
ハムあんどチーズくらいしか作らないけど
最近使ってないけどバウルーは最高だよ
ハムあんどチーズくらいしか作らないけど
792: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 19:50:06.46
昭和時分の家庭にひとつあったなバウルー
今はもらいモノのホットサンドメイカーなんかあるけど無用で棚の肥やし
それよりたこ焼き器はほしい
今日はロール白菜でポトフ
今はもらいモノのホットサンドメイカーなんかあるけど無用で棚の肥やし
それよりたこ焼き器はほしい
今日はロール白菜でポトフ
793: 714 2020/02/02(日) 20:07:12.48
茹でキャベツにコンビーフのせてマヨネーズと黒胡椒
ビールが進む
ビールが進む
794: ぱくぱく名無しさん 2020/02/02(日) 20:41:13.31
タルタルソース
らっきょうを刻んで入れると玉ねぎとピクルスの両方の代わりになるという
らっきょうを刻んで入れると玉ねぎとピクルスの両方の代わりになるという
802: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 08:09:33.46
肉まんを焼くのだ
803: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 08:27:08.78
>>802
えええ、斬新!
えええ、斬新!
805: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 09:14:03.35
810: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 11:13:24.80
今日は恵方巻きをツマミに呑む予定
納豆巻きも欲しいな
納豆巻きも欲しいな
811: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 13:54:56.52
わしはスグキとイワシの太いのを都合したから、今晩は焼き魚と日本酒の予定じゃ
813: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 14:30:33.35
フライングで昨夜のうちにやった
太巻きとネギトロ巻きにイワシの煮付け
太巻きとネギトロ巻きにイワシの煮付け
814: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 14:58:02.31
巻き物で酒飲むのいいよね
やっぱり日本酒かな
やっぱり日本酒かな
815: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 15:38:41.77
ごくごくより、ウイスキーペロペロのほうが体にいいだろうか?
ベロベロに酔うことはなくなるがね
ベロベロに酔うことはなくなるがね
821: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 18:28:35.48
>>815
体を気遣う歳になったら酒の種類によらずベロベロに酔う飲み方は卒業しなきゃいかんぜよ
体を気遣う歳になったら酒の種類によらずベロベロに酔う飲み方は卒業しなきゃいかんぜよ
817: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 16:44:11.16
昨日鯵が沢山釣れたので、〆鯵と一夜干しとフライと南蛮漬けとナメロウを仕込んでる。
しばらくは鯵三昧だが、以前釣って味醂干しにしているハマチも冷蔵庫に眠ったままだし、
サワラも柵のまま冷凍している。
鹿肉も藻屑蟹も冷凍庫で出番待ち。
貰い物の鹿肉以外は自分で捕ったから材料費は掛かってない。
なのについついスーパーに寄るとシシャモやら鶏肉やら買ってしまうからストックが減らないんだよな~~
しばらくは鯵三昧だが、以前釣って味醂干しにしているハマチも冷蔵庫に眠ったままだし、
サワラも柵のまま冷凍している。
鹿肉も藻屑蟹も冷凍庫で出番待ち。
貰い物の鹿肉以外は自分で捕ったから材料費は掛かってない。
なのについついスーパーに寄るとシシャモやら鶏肉やら買ってしまうからストックが減らないんだよな~~
818: カトリン 2020/02/03(月) 17:34:09.47
イワシは生姜醤油でお刺身に
819: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 17:59:53.05
昨晩は偶然図ったかのように具材が揃ってたんでホットサンドメーカー引っ張り出して作ってもた
スライスチーズ、ハム、自家製のポテサラとミートソース、卵焼きの組み合わせ
結構腹膨れる
スライスチーズ、ハム、自家製のポテサラとミートソース、卵焼きの組み合わせ
結構腹膨れる
820: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 18:03:07.77
もうすぐ健康診断なんで酒を我慢しようとしてるけど、ここ来たらアカンわ。挫けてしまうw
823: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 18:49:10.81
小さいけどクリガニが500円だった
今日明日は無理だから冷凍して明後日茹でる
今日明日は無理だから冷凍して明後日茹でる
824: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 19:29:06.49
>>823
今日その栗蟹とやらをスーパーで見かけたんだが、どうやって食べるかわからなかったからスルーしちゃったよ
小さくて、3杯で500円だったかな
今調べたら、毛蟹の仲間で茹でたり蒸したりしてちゃんと食べられるみたいね
確かに毛むくじゃらだったよ
その場で食べ方を調べて買ってみればよかった
ダシ取り用みたいなワタリガニを想像して、買っても食べるとこは無いよなって思ってしまった
3月からが旬のようなので、次回見かけたら買ってみる
今日その栗蟹とやらをスーパーで見かけたんだが、どうやって食べるかわからなかったからスルーしちゃったよ
小さくて、3杯で500円だったかな
今調べたら、毛蟹の仲間で茹でたり蒸したりしてちゃんと食べられるみたいね
確かに毛むくじゃらだったよ
その場で食べ方を調べて買ってみればよかった
ダシ取り用みたいなワタリガニを想像して、買っても食べるとこは無いよなって思ってしまった
3月からが旬のようなので、次回見かけたら買ってみる
829: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 22:41:32.02
>>824
小さいのはバラして味噌汁が良いよ
出汁が出てうまうま
小さいのはバラして味噌汁が良いよ
出汁が出てうまうま
861: ぱくぱく名無しさん 2020/02/04(火) 20:10:47.34
>>829
味噌汁は美味しそうですね
昨日調べたサイトにも味噌汁がオススメと書いてあったよ
茹で蟹or蒸し蟹のカニ味噌も美味しそうに見えた
これも同じサイトに書いてあって、この記事を見てから、昨日買わなかった事を後悔してる
https://oretsuri.com/kurigani-umai
味噌汁は美味しそうですね
昨日調べたサイトにも味噌汁がオススメと書いてあったよ
茹で蟹or蒸し蟹のカニ味噌も美味しそうに見えた
これも同じサイトに書いてあって、この記事を見てから、昨日買わなかった事を後悔してる
https://oretsuri.com/kurigani-umai
825: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 19:32:47.80
栗ガニはホンマに喰うところ少ないで
味は悪くないけど
味は悪くないけど
826: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 19:35:22.41
1人だし香箱一杯で充分な人間だから
多分剥いてるうちに満腹になるw
多分剥いてるうちに満腹になるw
828: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 22:20:29.60
昨日作った菜の花と鳥皮とマッシュルームの
アヒージョもどきでビールを一杯
邪道だろうけどレンチンであっため直し
鳥皮から脂が出るからオリープオイルを入れる余地が
なくなってしまった
アヒージョもどきでビールを一杯
邪道だろうけどレンチンであっため直し
鳥皮から脂が出るからオリープオイルを入れる余地が
なくなってしまった
831: ぱくぱく名無しさん 2020/02/03(月) 23:29:45.37
あさり・はまぐりの中のチビかには一丁前にかにの味がする
844: 817 2020/02/04(火) 16:13:11.85
今夜は昨日仕込んだ鳥大根と先日仕込んだナメロウで純米酒を冷で
859: ぱくぱく名無しさん 2020/02/04(火) 19:55:47.84
煮干うめぇ(´・ω・`)
862: ぱくぱく名無しさん 2020/02/04(火) 20:20:06.84
今日は立春なので買ってきた箱根山の立春初搾り。
肴は九条ネギと油揚げのぬた、ブロッコリーの煮浸しみたいなものにと仙台牛のトモサンカクのステーキ。どれも酒の肴にあいまくりでした。
肴は九条ネギと油揚げのぬた、ブロッコリーの煮浸しみたいなものにと仙台牛のトモサンカクのステーキ。どれも酒の肴にあいまくりでした。
引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1578930328/
コメントする