816: 名無し三平 2020/01/30(木) 18:36:08.72
去年忙しくて一回も釣りに行けなかったから、超久しぶりにブラっと釣りに行きたくなった。
積丹周りでホッケって今時期釣れる?
積丹周りでホッケって今時期釣れる?
817: 名無し三平 2020/01/30(木) 18:45:55.45
もう魔羅で釣りするのはキツい季節だなぁ
818: 名無し三平 2020/01/30(木) 20:23:09.55
今年は珍しくまだ釣れてるって釣り新聞に書いてあったよ>ホッケ
819: 名無し三平 2020/01/30(木) 20:34:28.46
>>818
tx
天気見て良さげならちょっと行ってみるかなぁ
tx
天気見て良さげならちょっと行ってみるかなぁ
820: 名無し三平 2020/01/30(木) 20:44:19.98
今年は産卵後に一度深場に行く筈のホッケが浅場に残っているし
普段3月じゃなきゃ釣れない東積丹でも釣れてる
ただ、まだ脂も乗ってないし型も小さく自分は全てリリース
先日、港で話した漁師曰く、まだ旨くないってさ
まあルアーでアメマス狙ってホッケ釣れてるくらいだから
場所によっては餌なら数出るのかもしれないから
退屈しのぎにはなるかな
普段3月じゃなきゃ釣れない東積丹でも釣れてる
ただ、まだ脂も乗ってないし型も小さく自分は全てリリース
先日、港で話した漁師曰く、まだ旨くないってさ
まあルアーでアメマス狙ってホッケ釣れてるくらいだから
場所によっては餌なら数出るのかもしれないから
退屈しのぎにはなるかな
821: 名無し三平 2020/01/31(金) 13:16:54.25
札幌近辺でサクラやるにはどこがいいかな
西積丹行くか苫小牧白老行行くか迷ってる
西積丹行くか苫小牧白老行行くか迷ってる
822: 名無し三平 2020/01/31(金) 19:07:00.37
日本海側がいいっしょ
太平洋側は釣具屋でも「割と行き当たりバッタリ」と言ってる
太平洋側は釣具屋でも「割と行き当たりバッタリ」と言ってる
823: 名無し三平 2020/01/31(金) 20:14:01.40
先週の日曜までは東西積丹でサクラ情報は得られず
岩内でも情報無し
ただアメマスは好調というかキビナゴで20尾釣った人もいた
サクラ目当てで苫小牧って頭の隅にはあるけど
やはりロケーションのいいところで釣りたいから
明日か明後日も、自分は日本海行きだと思います
岩内でも情報無し
ただアメマスは好調というかキビナゴで20尾釣った人もいた
サクラ目当てで苫小牧って頭の隅にはあるけど
やはりロケーションのいいところで釣りたいから
明日か明後日も、自分は日本海行きだと思います
825: 名無し三平 2020/01/31(金) 21:36:53.42
釣り行きてえなあ
チカの刺身食いてえ
チカの刺身食いてえ
826: 名無し三平 2020/01/31(金) 22:28:01.77
>>825
チカの刺身は美味いけど、虫には気を付けてや。
チカの刺身は美味いけど、虫には気を付けてや。
847: 名無し三平 2020/02/02(日) 08:31:10.84
>>826
透かして見てはいるけど見えない奴もいるのかなあ
透かして見てはいるけど見えない奴もいるのかなあ
848: 名無し三平 2020/02/02(日) 08:47:38.60
>>826
この間チカの寿司作ったけどでかいアニサキスおったわ
家庭用の冷凍じゃ死なんよな?
この間チカの寿司作ったけどでかいアニサキスおったわ
家庭用の冷凍じゃ死なんよな?
849: 名無し三平 2020/02/02(日) 08:54:08.30
>>848
死なないみたいですね~
よく噛めばセーフだけど見た目がアレですよねw
死なないみたいですね~
よく噛めばセーフだけど見た目がアレですよねw
840: 名無し三平 2020/02/01(土) 21:03:47.76
海アメはめちゃ旨いんだよなぁ
調理法知らないバカ舌とかイメージだけで語る低能が多い
それにある程度、駆除しないと異様なまでに増えすぎてて鮭とかヤマメの稚魚が全滅レベル
調理法知らないバカ舌とかイメージだけで語る低能が多い
それにある程度、駆除しないと異様なまでに増えすぎてて鮭とかヤマメの稚魚が全滅レベル
845: 名無し三平 2020/02/02(日) 07:43:17.08
話し変えようゼィ
ホッケ祭り相変わらずだね~
ホッケ祭り相変わらずだね~
851: 名無し三平 2020/02/02(日) 11:49:18.48
>>845
ホッケいいっすね~
ホッケいいっすね~
846: 名無し三平 2020/02/02(日) 08:02:01.14
幌武意漁港って釣りできなくなったの?ツイッターで見たけど
852: 名無し三平 2020/02/02(日) 12:05:27.91
今釣れるホッケ痩せてて美味しくないって聞いた
853: 名無し三平 2020/02/02(日) 12:22:32.48
>>852
なら釣ってもしゃーないか
なら釣ってもしゃーないか
854: 名無し三平 2020/02/02(日) 16:55:18.25
ホッケングしてきた。
いやアメマス釣れなかっただけだけど。
いやアメマス釣れなかっただけだけど。
855: 名無し三平 2020/02/02(日) 17:40:46.81
銀色に光り輝く魚を求めて吹雪も寒さも気にせず
毎週積丹を彷徨うが、当たり前に釣れるには
アメマスと痩せたホッケだけやわ
毎週積丹を彷徨うが、当たり前に釣れるには
アメマスと痩せたホッケだけやわ
856: 名無し三平 2020/02/02(日) 18:31:06.95
人はそれを
「修行」
と呼ぶ
「修行」
と呼ぶ
857: 名無し三平 2020/02/02(日) 23:55:59.70
昨年関東から引っ越してきたのですが、今年に暖かくなってきたら海釣りを始めようと思っています。
シーバスロッドとリールは持っているのですが、オススメの魚種ありますでしょうか?
もちろん魚種によっては必要タックルを買い直すことも視野に入れています。
シーバスロッドとリールは持っているのですが、オススメの魚種ありますでしょうか?
もちろん魚種によっては必要タックルを買い直すことも視野に入れています。
858: 名無し三平 2020/02/03(月) 11:38:01.83
今時期だとそのタックルで
海アメ 海サクラ
春になったら
そのタックルでロックフィッシュ
投げ釣りタックルでカレイだね
海アメ 海サクラ
春になったら
そのタックルでロックフィッシュ
投げ釣りタックルでカレイだね
859: 名無し三平 2020/02/03(月) 12:56:18.94
>>858
返答、ありがとうございます。参考になります。
持っているロッドが86MLなんですが海サクラでは少し短いし弱いですよね?
イメージでは100MHとかで50gくらいのジグを投げると思っていたのですが。
あと、海サクラは漁港からではなく、サーフからが一般的ですか?
返答、ありがとうございます。参考になります。
持っているロッドが86MLなんですが海サクラでは少し短いし弱いですよね?
イメージでは100MHとかで50gくらいのジグを投げると思っていたのですが。
あと、海サクラは漁港からではなく、サーフからが一般的ですか?
860: 名無し三平 2020/02/03(月) 15:40:49.96
そのロッドだと短いし弱いですね
サーフ、磯、漁港でも釣れるけど
そもそも釣れない釣りですよ
サーフ、磯、漁港でも釣れるけど
そもそも釣れない釣りですよ
861: 名無し三平 2020/02/03(月) 15:54:20.33
釣れない釣り繋がりで、そのタックル活かすなら湖の方が面白いかもね。
海ならアブラコ、ホッケ狙いかなぁ
海ならアブラコ、ホッケ狙いかなぁ
862: 名無し三平 2020/02/03(月) 15:56:47.68
ショアジギング用のMLならちょうどいいけどシーバス用なら軟すぎると思う
長さも10フィート前後欲しい
重いジグ投げても良いけどあまり硬い竿でフッキングすると口切れやすいから投げても40以下じゃないかな
あとジグよりもミノーとメタルバイブあった方がいいかも
長さも10フィート前後欲しい
重いジグ投げても良いけどあまり硬い竿でフッキングすると口切れやすいから投げても40以下じゃないかな
あとジグよりもミノーとメタルバイブあった方がいいかも
863: 名無し三平 2020/02/03(月) 17:24:08.20
皆さま、助言ありがとうございます。
シーバス用だとやはり柔らかいですよね。ロックフィッシュやカレイ用くらいにと考えておきます。
10フィート程度で、海サクラ、ライトジグ、秋シャケの併用と考えると秋シャケが厳しいでしょうか?
シーバス用だとやはり柔らかいですよね。ロックフィッシュやカレイ用くらいにと考えておきます。
10フィート程度で、海サクラ、ライトジグ、秋シャケの併用と考えると秋シャケが厳しいでしょうか?
864: 名無し三平 2020/02/03(月) 19:08:07.18
アメマスの燻製は旨いぞ
燻製機なんて自作できるし買っても2000~3020円だ
燻製機なんて自作できるし買っても2000~3020円だ
865: 名無し三平 2020/02/03(月) 19:53:18.33
燻製って大抵なもの美味しくなるからな
引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1566824187/
コメントする