869: 名無し三平 2019/12/14(土) 13:18:50.74
新発売の月下美人 稚美魚を使った人おらんのかな、本体は3個入でクリップとフックが2セットで600円ちょっと
メバル用の小型スイムベイトは以前にも何かあったけどメーカーが潰れたんだったかな
メバル用の小型スイムベイトは以前にも何かあったけどメーカーが潰れたんだったかな
870: 名無し三平 2019/12/14(土) 15:22:46.67
ジャッカルから出てなかった?
871: 名無し三平 2019/12/14(土) 16:03:54.05
ジャッカルから出てたのね、俺が言ってたのは MARS Bravow65pepper
MARS親会社が倒産したけどルアー部門だけが復活したんだったか、MARS GARETTA 65って後継モデルが出てるみたい
MARS親会社が倒産したけどルアー部門だけが復活したんだったか、MARS GARETTA 65って後継モデルが出てるみたい
873: 名無し三平 2019/12/14(土) 21:39:54.08
アリエクにメバルロケットのコピー品が16分の1くらいの値段でで売ってるんだけど
これ使ってる人使用感おしえてください。
http://s.click.aliexpress.com/e/F6eZBUS4
これ使ってる人使用感おしえてください。
http://s.click.aliexpress.com/e/F6eZBUS4
877: 名無し三平 2019/12/15(日) 01:00:07.40
>>873
別の店だけど、黄緑を持ってるよ
Floating Beans Ballsとあるけどシンキング、沈む
買ったのはここ
https://a.aliexpress.com/2vvl11AY
使いこなせなくて今は使ってない
うまい使い方あったら教えてほしい
別の店だけど、黄緑を持ってるよ
Floating Beans Ballsとあるけどシンキング、沈む
買ったのはここ
https://a.aliexpress.com/2vvl11AY
使いこなせなくて今は使ってない
うまい使い方あったら教えてほしい
878: 名無し三平 2019/12/15(日) 01:06:15.62
>>877
別もんじゃねーか
別もんじゃねーか
874: 名無し三平 2019/12/14(土) 22:20:41.85
以前は、ロングロッドでリトリーブオンリーでマンネリ気味でした。
でも、最近はショートロッドでべべルフォールやりだしたら、敏感になったのか「ピクッ」とくる反応がたまらなく好きなんです。
でも、最近はショートロッドでべべルフォールやりだしたら、敏感になったのか「ピクッ」とくる反応がたまらなく好きなんです。
876: 名無し三平 2019/12/14(土) 23:59:09.36
アジングのおかげてメバルのテクニックまで上がったと思うわ
879: 名無し三平 2019/12/15(日) 19:46:01.93
月下美人air ags 74ul-sと68l-tで悩んでるけどプラグ用だと68の方がいいかな?
使い心地教えてもらえると助かります
使い心地教えてもらえると助かります
883: 名無し三平 2019/12/15(日) 22:55:59.61
>>879
ブラガーのワシはこの前売っで、スティーズのプラグモデル買った。こっちの方が気持ちよく動かせる。このAGSは竿全体がフニャフニャなので、プラグキビキビはしんどい。気持ちよく投げれるのは3-6gまで。この重さでもトゥィッチはしんどい。
ブラガーのワシはこの前売っで、スティーズのプラグモデル買った。こっちの方が気持ちよく動かせる。このAGSは竿全体がフニャフニャなので、プラグキビキビはしんどい。気持ちよく投げれるのは3-6gまで。この重さでもトゥィッチはしんどい。
885: 名無し三平 2019/12/16(月) 19:19:48.32
>>883
スティーズのどれ買った?
スティーズのどれ買った?
886: 名無し三平 2019/12/16(月) 19:52:15.92
>>885
18スピニングモデルの何とかシャドー。66で、ティップがMLで、ベリーからバットがLという変わった仕様。このお陰で、プラグはキビキビ、柔らかいバットで、バイトも弾かないというプラガーに向けた最適解を表現。
18スピニングモデルの何とかシャドー。66で、ティップがMLで、ベリーからバットがLという変わった仕様。このお陰で、プラグはキビキビ、柔らかいバットで、バイトも弾かないというプラガーに向けた最適解を表現。
887: 名無し三平 2019/12/16(月) 19:53:26.50
>>885
触った感じ、AGSのメバルモデルより当然張があるけど、潮の流れがある外洋に面した河口などは、ルアーの引き重り以外にも流れの負荷もかかるので、このくらいの調子じゃないと自分のポイントでは気持ちよく釣りができない。
触った感じ、AGSのメバルモデルより当然張があるけど、潮の流れがある外洋に面した河口などは、ルアーの引き重り以外にも流れの負荷もかかるので、このくらいの調子じゃないと自分のポイントでは気持ちよく釣りができない。
888: 名無し三平 2019/12/16(月) 19:54:45.30
>>885
買って2週間だけど、25cmセイゴ、15cmコトヒキ、フグ、15cmイナっこ、13cmハゼ小さいのに全部弾かず12番のトレブルに綺麗にフッキング。
買って2週間だけど、25cmセイゴ、15cmコトヒキ、フグ、15cmイナっこ、13cmハゼ小さいのに全部弾かず12番のトレブルに綺麗にフッキング。
889: 名無し三平 2019/12/16(月) 19:55:21.97
>>885
ルアーは全部テトラワークスのユラメキ。ダイワはSMTといい、この変わった仕様といい、攻撃的な開発が気に入った。リールはステラだけど。
ルアーは全部テトラワークスのユラメキ。ダイワはSMTといい、この変わった仕様といい、攻撃的な開発が気に入った。リールはステラだけど。
880: 名無し三平 2019/12/15(日) 20:36:27.63
基本68はアジ、74はメバル用なのは他ブランドでも常識なのだ。
882: 名無し三平 2019/12/15(日) 21:41:37.83
>>880
ん?68はメバルモデルだよね?
ん?68はメバルモデルだよね?
881: 名無し三平 2019/12/15(日) 20:50:18.40
マ?
890: 名無し三平 2019/12/16(月) 20:14:13.34
ステラ超羨ましいけどダイワとシマノの竿とリールの組み合わせは何故か嫌だw
891: 名無し三平 2019/12/16(月) 21:05:53.79
メバルの軽い竿にはステラよりヴァンキのほうが合うな
892: 名無し三平 2019/12/16(月) 22:21:36.14
>>891
ライトロックでヴァンキ使ってるけどさすがにメバル用に買う気にはならないw
そりゃ使ってる人は羨ましいけどね。。。
あぁ、どこかにヴァンキc2000落ちてないかなぁ(*'ω'*)
ライトロックでヴァンキ使ってるけどさすがにメバル用に買う気にはならないw
そりゃ使ってる人は羨ましいけどね。。。
あぁ、どこかにヴァンキc2000落ちてないかなぁ(*'ω'*)
893: 名無し三平 2019/12/16(月) 23:51:22.96
自己満足なのになぜ買わんのか
903: 名無し三平 2019/12/17(火) 16:15:50.81
>>893
このスレで言うことではないけど、「所詮メバル」っという意識があるからです
俺の中ではメバルは本気で狙う魚ではないので
ただ、何の魚種が好きかは当然人それぞれだし、メバル楽しんでる人に喧嘩売るつもりはないです
このスレで言うことではないけど、「所詮メバル」っという意識があるからです
俺の中ではメバルは本気で狙う魚ではないので
ただ、何の魚種が好きかは当然人それぞれだし、メバル楽しんでる人に喧嘩売るつもりはないです
894: 名無し三平 2019/12/17(火) 00:04:44.66
フロートは中通しとFシステムどっちが良いですか?
895: 名無し三平 2019/12/17(火) 00:08:23.30
>>894
Fシステムのほうが飛距離に感度にリグるのにもいいね
Fシステムのほうが飛距離に感度にリグるのにもいいね
896: 名無し三平 2019/12/17(火) 00:12:00.18
プラグ用にシングルフックを考えてるんだけどTIEMCOのフックがいいらしい。どれを使えばいいかな?
897: 名無し三平 2019/12/17(火) 00:48:22.63
カルティバのトラウト用じゃあかんの?
904: 名無し三平 2019/12/17(火) 16:33:24.83
まぁねぇ
他のものが釣れない時期に格好のターゲットだから
って理由でやってる人も多いからねぇ
他のものが釣れない時期に格好のターゲットだから
って理由でやってる人も多いからねぇ
907: 名無し三平 2019/12/17(火) 20:57:07.64
旨くて、ヌルヌルしなくて、触っても臭くないからメバル釣りしてるわ
引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1559477357/
コメントする