904: 名無し三平 (オッペケ Sr79-bvSP) 2019/12/01(日) 19:42:21.17
トラブルだらけでアカンわ帰るンゴ
投げタックルPE3号に力糸ナイロン16号結ぶと結び目がガイドにぶつかって高切れする
夏場はターゲット考えると力糸細くはできんから仕方なくこれでやっとるけど
結び目に熱収縮チューブ掛けるとかで解決せんか?
投げタックルPE3号に力糸ナイロン16号結ぶと結び目がガイドにぶつかって高切れする
夏場はターゲット考えると力糸細くはできんから仕方なくこれでやっとるけど
結び目に熱収縮チューブ掛けるとかで解決せんか?
905: 名無し三平 (アウアウカー Sab1-8B1k) 2019/12/01(日) 19:44:45.18
>>904
PE3号てなに狙いなんや?
PE3号てなに狙いなんや?
909: 名無し三平 (オッペケ Sr79-bvSP) 2019/12/01(日) 19:46:42.85
>>905
タマンやで
引張強度だけなら力糸も10号もあれは十分やしトラブルレスなんやけどそこまで細くすると掛けたときに根擦れして取れなくなるんや
これからはブッコミサビキかサーフスズキにシフトするから細くしてもええんやけどな
タマンやで
引張強度だけなら力糸も10号もあれは十分やしトラブルレスなんやけどそこまで細くすると掛けたときに根擦れして取れなくなるんや
これからはブッコミサビキかサーフスズキにシフトするから細くしてもええんやけどな
916: 名無し三平 (アウアウカー Sab1-8B1k) 2019/12/01(日) 19:56:01.04
>>909
はえータマキンってそんなに強い魚なんやな
PE1.5でもふっといなぁと思ってるから異次元やわ
はえータマキンってそんなに強い魚なんやな
PE1.5でもふっといなぁと思ってるから異次元やわ
906: 名無し三平 (ワッチョイ d224-f/qG) 2019/12/01(日) 19:45:12.69
>>904
スペーサー入れたら
スペーサー入れたら
911: 名無し三平 (オッペケ Sr79-bvSP) 2019/12/01(日) 19:47:42.63
>>906
スペーサーの結び瘤の大きさがバカにならんやろ
>>908
力糸やからキャスト時にリールのところまで来る長さやないとあかんのや
スペーサーの結び瘤の大きさがバカにならんやろ
>>908
力糸やからキャスト時にリールのところまで来る長さやないとあかんのや
914: 名無し三平 (ワッチョイ d224-f/qG) 2019/12/01(日) 19:52:18.15
>>911
FGかPRでやってるか?
FGかPRでやってるか?
918: 名無し三平 (オッペケ Sr79-bvSP) 2019/12/01(日) 20:00:47.51
>>914
>>915
FGやで
>>915
FGやで
915: 名無し三平 (ワッチョイ a201-Ea1A) 2019/12/01(日) 19:53:36.51
>>911
ノットは?
ノットは?
924: 名無し三平 (スッップ Sdb2-8uJ9) 2019/12/01(日) 20:47:21.70
>>911
ガイドを大きいものにするしか
ガイドを大きいものにするしか
910: 名無し三平 (ワッチョイ a924-pbWU) 2019/12/01(日) 19:47:18.28
>>904
ノットの結束部はガイドの外に出して投げるもんだと思ってたわ
ノットの結束部はガイドの外に出して投げるもんだと思ってたわ
913: 名無し三平 (オッペケ Sr79-bvSP) 2019/12/01(日) 19:50:24.93
>>910
ルアーはそれでええんやろうけどな
根回りに仕掛け置いておく釣りやから道糸保護の為にも長いリーダーが必要なんや
ルアーはそれでええんやろうけどな
根回りに仕掛け置いておく釣りやから道糸保護の為にも長いリーダーが必要なんや
919: 名無し三平 (ワッチョイ a924-pbWU) 2019/12/01(日) 20:03:42.14
>>913
力糸って難しいんだなぁ
調べると同様のトラブルが沢山出てくるし
それで高切れみたいな症状が頻発するなら力糸の存在意義自体が問われそうだが
力糸って難しいんだなぁ
調べると同様のトラブルが沢山出てくるし
それで高切れみたいな症状が頻発するなら力糸の存在意義自体が問われそうだが
931: 名無し三平 (ワッチョイ 92d8-W8C0) 2019/12/01(日) 23:50:56.04
>>904
わいはガイドじゃなくて投げ用リールのスプールに
緩んだラインが変な感じで入ってた時に気がつかなくて思い切り投げたら切れたわ
わいはガイドじゃなくて投げ用リールのスプールに
緩んだラインが変な感じで入ってた時に気がつかなくて思い切り投げたら切れたわ
907: 名無し三平 (ワッチョイ 8124-uIuv) 2019/12/01(日) 19:45:28.78
タマンやろなぁ
908: 名無し三平 (ワッチョイ 36a6-R3ru) 2019/12/01(日) 19:45:50.09
リーダーたらし分の長さにすればいい話
912: 名無し三平 (ワッチョイ 5e74-rElj) 2019/12/01(日) 19:49:08.39
はえー
夢がある釣りやなあ
夢がある釣りやなあ
920: 名無し三平 (ワッチョイ d224-f/qG) 2019/12/01(日) 20:10:57.86
スペーサーってわかってる?
PE3号-FG-PE10号-FG-リーダー16号みたいに間に一段挟んでノットの通りを良くするんだぞ
PE3号-FG-PE10号-FG-リーダー16号みたいに間に一段挟んでノットの通りを良くするんだぞ
921: 名無し三平 (ワッチョイ 921a-1MGI) 2019/12/01(日) 20:30:39.51
ワイが今朝拾ったルアーは160lbぐらいのぶっといリーダー2ヒロぐらい付いてたけど結束はPRやったわ
色々考えるよりテーパーリーダー使う方が簡単そう
色々考えるよりテーパーリーダー使う方が簡単そう
922: 名無し三平 (ワッチョイ 5e74-rElj) 2019/12/01(日) 20:39:22.03
>>921
40号くらいか…
40号くらいか…
923: 名無し三平 (ワッチョイ 1207-Q0Lf) 2019/12/01(日) 20:44:04.14
いうほど高切れするか?
ワイもPE3号に6号ナイロンを力糸代わりにして投げてるけど切れたことないわ
ワイもPE3号に6号ナイロンを力糸代わりにして投げてるけど切れたことないわ
925: 名無し三平 (オッペケ Sr79-bvSP) 2019/12/01(日) 20:52:59.57
>>923
6号なら切れんわ
6号なら切れんわ
引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1574407417/
コメントする