【釣り場情報・管理人調査】国府津サーフ観察調査報告
1 日時
2019年11月9日 10時~12時
2 場所
国府津サーフ
3 釣り場の情報
(1)釣り場の状況
【天候】
曇りがちだが、日差しもあり、
暖かった。
【風】
やや風あるも、ルアーやキス釣り等を
投げる妨げにはならないと感じた。
【波】
穏やかではあったが、テトラ帯に波が被っていた。
【釣り人】
30m間隔ほどでルアーやキス釣り等をする人がいた。
しかし、激混みではなく、快適に釣りができる環境だった。
【写真】
サーフ(東京側)

【写真】
サーフ(海側)

【写真】
サーフ(小田原側)

(2)台風の影響?
【施設】
台風の影響だろうか、
手すり等が曲がっている様子だった。
※以前からこの状態だったかもしれない。
【写真】
手すり1

【写真】
手すり2

【写真】
手すり3

【写真】
手すり4

【砂浜】
台風の影響だろうか、
砂や小ぶりの砂利が減り、
粘土質の塊が露呈していた。
※以前からこの状態だったかもしれない。
【写真】
地形(粘土質の塊)

【写真】
地形2(粘土質の塊の接写)

【写真】
地形3

4 所感
気温も暖かく、風および波も弱いため、
絶好の釣り日和。
激混みでもなく、間に入って釣りをすることは
充分に可能。
しかし、かなり渋い様子だったので、
サーフでまったりとコーヒーを飲んで、
リラックスするかくらいの心構えが良いかと。
※潮や天候は変化する可能性がありますので、各自でご確認ください。
2019年11月9日 10時~12時
2 場所
国府津サーフ
3 釣り場の情報
(1)釣り場の状況
【天候】
曇りがちだが、日差しもあり、
暖かった。
【風】
やや風あるも、ルアーやキス釣り等を
投げる妨げにはならないと感じた。
【波】
穏やかではあったが、テトラ帯に波が被っていた。
【釣り人】
30m間隔ほどでルアーやキス釣り等をする人がいた。
しかし、激混みではなく、快適に釣りができる環境だった。
【写真】
サーフ(東京側)

【写真】
サーフ(海側)

【写真】
サーフ(小田原側)

(2)台風の影響?
【施設】
台風の影響だろうか、
手すり等が曲がっている様子だった。
※以前からこの状態だったかもしれない。
【写真】
手すり1

【写真】
手すり2

【写真】
手すり3

【写真】
手すり4

【砂浜】
台風の影響だろうか、
砂や小ぶりの砂利が減り、
粘土質の塊が露呈していた。
※以前からこの状態だったかもしれない。
【写真】
地形(粘土質の塊)

【写真】
地形2(粘土質の塊の接写)

【写真】
地形3

4 所感
気温も暖かく、風および波も弱いため、
絶好の釣り日和。
激混みでもなく、間に入って釣りをすることは
充分に可能。
しかし、かなり渋い様子だったので、
サーフでまったりとコーヒーを飲んで、
リラックスするかくらいの心構えが良いかと。
※潮や天候は変化する可能性がありますので、各自でご確認ください。
以上
コメントする