835: 名無し三平 2019/10/09(水) 03:51:04.36 ID:NPkLrbYS
堤防からタチウオいける?
838: 名無し三平 2019/10/09(水) 14:36:01.52 ID:xy0txABm
>>835
先週の土曜日、沼津港白灯台へ様子見だけしてきたけど千本沖に船がたくさん出てた。
東方面は一隻だか二隻しか見えなかったから、釣れない事はないだろうけど渋いだろうね。
例年そんな感じだから。
先週の土曜日、沼津港白灯台へ様子見だけしてきたけど千本沖に船がたくさん出てた。
東方面は一隻だか二隻しか見えなかったから、釣れない事はないだろうけど渋いだろうね。
例年そんな感じだから。
837: 名無し三平 2019/10/09(水) 04:26:27.76 ID:eI/8Ix+b
そろそろおわりただけど、まだいけるよ
839: 名無し三平 2019/10/09(水) 14:37:34.64 ID:r6n5l4H9
夜の片浜も太刀魚船ずらーっと並んでたな。
あんなに釣り船あるんだな。
なお岸からは全然釣れてなかった
あんなに釣り船あるんだな。
なお岸からは全然釣れてなかった
840: 名無し三平 2019/10/09(水) 17:35:14.49 ID:+ilSO7SB
最近なんか釣れてる?秋イカも上がらないんだけど…
841: 名無し三平 2019/10/09(水) 20:32:12.69 ID:eI/8Ix+b
昨年の今頃はいかがでしたか
842: 名無し三平 2019/10/09(水) 21:19:51.41 ID:xy0txABm
>>841
堤防で夜釣りしながら、もう秋磯一本にしようと決めていた
堤防で夜釣りしながら、もう秋磯一本にしようと決めていた
844: 名無し三平 2019/10/09(水) 22:40:35.43 ID:XG5mNAvy
>>841
あの頃はよかったなー
あの頃はよかったなー
843: 名無し三平 2019/10/09(水) 22:02:30.70 ID:SiZ5PheY
静浦タチラー50人は居るわ
全然釣れないけど
全然釣れないけど
845: 名無し三平 2019/10/10(木) 03:56:18.51 ID:nTVO1ZPA
静浦も夜はぼちぼち空いてくるかな
今年はイナダたくさん回ってくるといいな~
今年はイナダたくさん回ってくるといいな~
846: 名無し三平 2019/10/10(木) 10:37:43.69 ID:peI4TuEr
最近沼津界隈の堤防、平日でも混みすぎ。県外ナンバー多すぎ。
847: 名無し三平 2019/10/10(木) 11:39:44.85 ID:oIR5gHbI
台風対策してる?
戸田とか西浦、内浦ヤバそうに見えるけど…
戸田とか西浦、内浦ヤバそうに見えるけど…
848: 名無し三平 2019/10/10(木) 12:15:06.51 ID:fN4McAQ6
新調したレインコートにライジャケ。
万が一にでも大きな波が来た時に足元の船固定するとこにロープを付けて腰に巻く。バッチリよ
万が一にでも大きな波が来た時に足元の船固定するとこにロープを付けて腰に巻く。バッチリよ
850: 名無し三平 2019/10/10(木) 12:26:29.18 ID:bmSbt1kH
関東の釣り場が壊滅したから…………
853: 名無し三平 2019/10/10(木) 17:07:08.25 ID:w7xUqhTK
横浜方面の一部が半島に流れてきてるよね
三浦なんかはもう明らかに人増えたわ
ただ、西伊豆はそれとは関係ない気がするよ
単純に魚が釣れなくなった
シーバスが簡単に釣れなくなって
メバルが簡単に釣れなくなって
アジが簡単に釣れなくなって
アオリが簡単に釣れなくなって
今トレンドはハードロックとタチウオなのかな?
シーバスは釣れなくなったとは言ってもやはり湾奥が一番釣れるし
タチウオはまだ湾奥でも釣りになるけど、他の対象魚はどんどん釣れなくなってる
横浜で釣れなくなって三浦半島まで人が流れてきて
それが伊豆半島まできてる
三浦なんかはもう明らかに人増えたわ
ただ、西伊豆はそれとは関係ない気がするよ
単純に魚が釣れなくなった
シーバスが簡単に釣れなくなって
メバルが簡単に釣れなくなって
アジが簡単に釣れなくなって
アオリが簡単に釣れなくなって
今トレンドはハードロックとタチウオなのかな?
シーバスは釣れなくなったとは言ってもやはり湾奥が一番釣れるし
タチウオはまだ湾奥でも釣りになるけど、他の対象魚はどんどん釣れなくなってる
横浜で釣れなくなって三浦半島まで人が流れてきて
それが伊豆半島まできてる
引用元:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1567730659/
コメントする